陳情文書表

受理番号第102号 付託委員会米軍基地関係特別委員会
受理年月日令和2年7月6日 付託年月日令和2年7月14日
件名 嘉手納基地内の危険物取扱施設火災の原因究明及び再発防止等を求める陳情
提出者嘉手納町議会議長
徳里 直樹
要旨


 令和2年6月22日午前9時頃、嘉手納飛行場中央部の滑走路南側に位置する危険物取扱施設がほぼ全焼する火災事故が発生した。米軍から火災発生及び火災現場から風上約150メートル、風下約600メートルの範囲に規制線を敷き、規制線内にいる人員を避難させたとの情報が沖縄防衛局を通じ嘉手納町に提供されたのは火災発生から約3時間後の正午頃で、この時点では、施設に次亜塩素酸カルシウムが保管されており、火災により塩素ガスが発生する可能性がある等の重要事項は知らされておらず、本町をはじめ基地周辺自治体へ情報提供されたのは鎮火から4時間以上経過した午後7時半頃だった。
 米軍は、25日午後、火災現場を視察するため基地内に立ち入った三連協の首長等に対し、今回の火災通報が遅れた理由を説明し、「生物環境工学の専門家が大気のモニタリングを実施し、基地外に塩素ガスが流出した事実はなく、排水路でも異常は確認されなかった」と説明したが、詳細なデータは示さなかった。
 ついては、町民の生命、財産、安全及び平穏な生活を守る立場から、下記事項につき配慮してもらいたい。
                 

1 火災原因を徹底究明し、その結果を速やかに公表すること。
2 実効性ある再発防止策を講ずること。
3 通報体制を遵守し、事故に関する正確かつ迅速な情報提供を行うこと。

採択された請願・陳情の処理経過及び結果について(報告)

報告を求めた者知事
報告内容

(処理経過及び結果)
1から3について
 令和2年6月22日の嘉手納飛行場における危険物取扱施設での火災については、火災発生の速やかな通報が無く、また危険物取扱施設で保管している物質や現場での対応状況について、県や地元自治体に対する情報提供が無かったことから、基地周辺住民をはじめ県民に大きな不安を与えました。
 そのため、県は6月30日に知事公室基地対策統括監が嘉手納飛行場に立入り、現場確認の上で、原因究明と再発防止策の徹底に加えて、基地内の火災であっても「在日米軍に係る事件・事故発生時における通報手続」に基づき、速やかな情報提供を行うことなどを求めました。
 また、7月17日、謝花副知事が外務省特命全権大使(沖縄担当)及び沖縄防衛局長に対し、同様の申し入れを行いました。
 今後とも三連協と連携し、米軍施設の安全管理の徹底及び通報体制の整備について求めてまいりたいと考えております。