○議長(伊良皆髙吉) 3月8日の会議において本日は休会とすることに議決されましたが、議事の都合により特に会議を開きます。
――――――――――――――
○議長(伊良皆髙吉) これより本日の会議を開きます。
日程に入ります前に報告いたします。
3月16日、知事から、お手元に配付いたしました議案1件の提出がありました。
次に、2月14日から3月14日までに受理いたしました請願2件及び陳情32件は、3月19日に配付いたしました請願文書表及び陳情文書表のとおりそれぞれ所管の常任委員会及び議会運営委員会に付託いたしました。
次に、3月19日、平仲善幸君外11人から、議員提出議案第4号米国海軍の原子力潜水艦と「えひめ丸」の衝突事故に係る原因究明等に関する意見書の提出がありました。
次に、説明員として出席を求めた副知事牧野浩隆君は、別用務のため本日の会議に出席できない旨の届け出がありました。
次に、3月13日、坂井民二君、嘉陽宗吉君、金城勉君及び平仲善幸君から、請願第2号「「駐留軍労働者雇用対策プログラム」(仮称)制定を求める請願」の紹介議員として追加してもらいたい旨の申し出がありました。
この際、お諮りいたします。
請願第2号に対する坂井民二君、嘉陽宗吉君、金城勉君及び平仲善幸君の紹介議員追加を申し出のとおり許可することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(伊良皆髙吉) 御異議なしと認めます。
よって、申し出のとおり許可することに決定いたしました。
―――――◆・・◆―――――
○議長(伊良皆髙吉) 日程第1 議員提出議案第4号 米国海軍の原子力潜水艦と「えひめ丸」の衝突事故に係る原因究明等に関する意見書を議題といたします。
提出者から提案理由の説明を求めます。
平仲善幸君。
――――――――――――――
〔議員提出議案第4号 巻末に掲載〕
──────────────
〔平仲善幸君登壇〕
○平仲 善幸 おはようございます。
ただいま議題となりました議員提出議案第4号について、提出者を代表して提案理由を御説明申し上げます。
今回の宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が米国海軍原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突され沈没した大惨事については、被害者とその家族はもとより、全国の水産・海洋系高等学校の生徒及び関係者に与えた衝撃ははかり知れないものがあります。
この事故は、沖縄県民にとっても全く関係のない事故ではなく、一昨年から県立沖縄水産高校と宮古の県立翔南高校が交互に実習船「翔南丸三世」で遠洋実習航海を行っている海域であることから身近な問題として受けとめられ、海の安全を脅かす今回の事故については憤りを感じるとともに不安の念を抱いているところであります。
このようなことから、本県議会は、今回の衝突事故に係る原因究明等を関係要路に要請する必要があるということで本案を提出した次第であります。
意見書を朗読いたします。
〔米国海軍の原子力潜水艦と「えひめ丸」の衝突事故に係る原因究明等に関する意見書朗読〕
以上、申し上げましたが、慎重に御審議の上、御賛同賜りますようお願い申し上げまして提案理由の説明を終わります。
○議長(伊良皆髙吉) これより質疑に入るのでありますが、ただいまのところ通告はありません。
質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(伊良皆髙吉) 質疑なしと認めます。
これをもって質疑を終結いたします。
この際、お諮りいたします。
ただいま議題となっております議員提出議案第4号については、会議規則第37条第2項の規定により委員会の付託を省略いたしたいと思います。
これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(伊良皆髙吉) 御異議なしと認めます。
よって、本案については委員会の付託を省略することに決定いたしました。
――――――――――――――
○議長(伊良皆髙吉) これより議員提出議案第4号米国海軍の原子力潜水艦と「えひめ丸」の衝突事故に係る原因究明等に関する意見書を採決いたします。
お諮りいたします。
本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(伊良皆髙吉) 御異議なしと認めます。
よって、議員提出議案第4号は、原案のとおり可決されました。
―――――◆・・◆―――――
○議長(伊良皆髙吉) 日程第2 乙第34号議案を議題といたします。
知事から提案理由の説明を求めます。
稲嶺知事。
――――――――――――――
〔知事追加提出議案 巻末に掲載〕
――――――――――――――
〔知事 稲嶺惠一君登壇〕
○知事(稲嶺惠一) おはようございます。
それでは、平成13年第2回沖縄県議会(定例会)に追加提出いたしました議案につきまして、その概要及び提案の理由について御説明申し上げます。
追加提出いたしました乙第34号議案「沖縄県教育委員会委員の任命について」は、沖縄県教育委員会の委員の定数を定める条例の制定により委員の定数が5人から6人になったことに伴い、新たに1人の委員を任命するため議会の同意を求めるものでございます。
以上、追加提出しました議案について、その概要及び提案の理由を御説明申し上げました。
慎重なる御審議の上、議決を賜りますようお願い申し上げます。
○議長(伊良皆髙吉) これより質疑に入るのでありますが、ただいまのところ通告はありません。
質疑はありませんか。
〔「質疑なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(伊良皆髙吉) 質疑なしと認めます。
これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております乙第34号議案は、総務企画委員会に付託いたします。
―――――◆・・◆―――――
○議長(伊良皆髙吉) 以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。
次会は、3月29日定刻より会議を開きます。
議事日程は、追って通知いたします。
本日は、これをもって散会いたします。
午前10時11分散会