平成13年(2001年) 第 4回 沖縄県議会(定例会)
第 4号 10月 2日
観光リゾート局長(糸数昌宏)
 

 沖縄観光について、(1)、修学旅行のキャンセルが相次いでいるようだが、実情と対応について、(2)、その対策について、(3)、今回の事態は外からの要因が大きく作用しているが、効果的な対策について、(4)、観光バスのキャンセルが相次ぎ県民生活を直撃しているが、その認識と対応について一括してお答えします。
 去る9月11日に米国で発生した同時多発テロ事件の影響により世界的に航空機利用や海外旅行を手控える動きが出ており、国内においても米国を中心としたツアーの中止やキャンセルが発生しております。本県への旅行につきましても修学旅行を中心に影響が出ており、貸し切りバスについても相当数のキャンセルが生じております。
 一方、海外旅行を取りやめて本県への旅行に変更するという動きも見られます。
 県におきましては、観光客の皆様の不安を解消するために各都道府県教育委員会や航空会社、旅行業者等に対し、県民生活も平常どおりで、各種イベントも通常どおり各地で行われている旨を内容とした文書を発送するとともに、主要都市に職員を派遣し理解を求めたところであります。
 さらに本日、県、航空会社、旅行業者、県バス協会等の観光関連団体で組織する対策会議を開催し、情報の的確な把握に努め今後の対策を検討することになっております。
 以上です。

 
20010404090030