陳情文書表

受理番号第64号 付託委員会文教厚生委員会
受理年月日令和2年6月10日 付託年月日令和2年6月30日
件名 子供たちが安心して教育が受けられる環境の整備に関する陳情
提出者沖縄県女性団体連絡協議会
*********
要旨


 新型コロナウイルス感染症対策として、突然、全国一斉の臨時休業が行われ、学校現揚は混乱を極めた。学校再開後も、子供一人一人に寄り添うきめ細かな対応と感染拡大防止が求められる。
 しかし、学校現場では、産休や病休の代替教員が探せない非常事態が続き、担任不在、学級を解体・再編するなど、その影響を受けるのは子供たちである。
 社会が働き方改革に向かう中、学校も長時間労働を是正し、教職員が健康で、多様な課題を抱える子供と向き合い、働き続けられる環境整備が求められている。文科省からも「学校の働き方改革」推進に向けた通知等が発出され、自治体に推進を要請している。教職員の長時間労働是正には、客観的な勤務時間管理の下での超過勤務抑制と、教育行政、自治体、学校、保護者及び地域と連携、協力して業務の見直し、削減に取り組むことや、様々な専門スタッフを含めた教職員の配置拡充などが必要である。
 ついては、教職員が心身ともに健康で働くことができ、子供たちが安心して学べる環境の整備とよりよい学校教育の実現のため、下記事項につき配慮してもらいたい。
                 

1 教職員が児童生徒としっかり向き合い、きめ細かな指導を行う時間を十分確保するために、教職員定数改善を実現するよう国に働きかけること。
2 スクール・サポート・スタッフ、部活動指導員及びスクールカウンセラー等の資格を有する専門スタッフの配置に係る予算を確保すること。
3 タイムカードやICT等による客観的な勤務時間管理のための予算措置を行うこと。
4 労働安全衛生法の趣旨を徹底し、労働安全衛生管理体制の確立と強化を図り、50人未満の学校にも産業医配置やストレスチェック実施の予算措置を行うこと。

採択された請願・陳情の処理経過及び結果について(報告)

報告を求めた者教育委員会
報告内容

(処理経過及び結果)
【学校人事課】
1 教職員の定数改善については、多様化・複雑化する教育課題に対応するための計画的な教職員の配置が図られるよう、今後とも、全国都道府県教育長協議会等を通して、国に要望してまいりたいと考えております。

【働き方改革推進課】
2 教員以外の専門スタッフ等の配置は、教員の長時間勤務の縮減及び負担軽減に有効であると考えており、今後とも、県立学校や市町村教育委員会の要望に添えるよう予算の確保に努めてまいります。

【学校人事課】
3 県立学校においては、平成31年4月から勤務管理システムを稼働させ、その運用において勤務実態の把握に努めているところです。
  市町村立小中学校については、所管する市町村教育委員会に対し、平成28年12月と平成31年3月に出退勤時間の適切な管理について通知しております。
  予算措置については、「教育のICT 化に向けた環境整備5か年計画(2018~2022 年度)」に基づき校務支援システムを整備する際に、勤務時間管理システムとの連携や一体的な運用を行う等により、地方財政措置の活用が図れるとの国からの通知を市町村教育委員会に通知しております。

【働き方改革推進課】
4 県教育委員会では、全県立学校において産業医を選任し、職員50 人以上の学校で衛生管理者を、職員50人未満の学校で衛生推進者を選任しております。また、ストレスチェックについても全ての学校において実施しております。
  小中学校における労働安全衛生管理体制の整備については、市町村教育委員会が実施することになっております。
  県教育委員会では、市町村教育委員会の労働安全衛生担当者等を対象とした研修会を開催して関係法令等の基礎知識、市町村の取組事例を紹介するとともに、直接訪問するなどして、体制整備等について情報提供や助言等を行っております。