要旨
座間味村は、近年では年間10万人の観光客が訪れるマリンレジャーを核とした観光地へと成長した。
多くの観光客が訪れる背景にはすばらしい自然環境だけではなく、一年を通して環境保全活動や子どもたちへの環境教育を行う地元マリンレジャー事業者の活動の成果でもある。
現在、検討中の沖縄県水難事故の防止及び遊泳者等の安全の確保等に関する条例における「船上における見張り等の実施について」の内容が施行されると、村内及び県内の小規模事業者が廃業または事業の継続が困難になるなど、離島自治体の観光産業に大きな影響が出ることが予想される。また、小規模離島自治体においては、人口減少や厳しい住環境などその対応に苦慮している側面もある。
ついては、今回の条例改正に関して、事前の情報発信や事業者との意見交換を密にするとともに、小規模離島自治体の実情に即した対応について配慮してもらいたい。 |