陳情文書表

受理番号第54号の4 付託委員会土木環境委員会
受理年月日令和2年5月13日 付託年月日令和2年6月30日
件名 令和2年度「離島・過疎地域振興に関する要望事項」に関する陳情
提出者沖縄県離島振興協議会
会長 宮里 哲外1人
要旨


 離島・過疎地域の振興に関する下記事項につき配慮してもらいたい。
                 

1 リサイクル料金の剰余金を活用して実施されている自動車リサイクル法離島 対策支援事業について、住民負担となっている残りの2割を支援すること。
2 海洋漂着ごみの防止策及び処理対策を継続的に講じること。
3 離島の重要港湾並びに地方港湾の整備及び環境整備等を促進し、ターミナルのバリアフリー化に対する支援措置を強化するとともに、防災及び火山噴火等災害時のライフライン確保の見地から必要な耐震強化岸壁を整備すること。
4 大宜味村内海岸高潮対策事業について、海岸保全施設として人工リーフ(潜堤)を設置し、養浜事業を導入すること。
5 国道331号について、災害に強い道路整備と直轄国道への格上げを行うこと。
6 住民の日常的海岸利用及び観光資源として活用するため、大宜味村内の海岸整備を行うこと。
7 塩屋湾を観光資源として活用するため、遊歩道を整備すること。
8 名護市を拠点に国道58号や国道331号などにおける北部地域の自転車道を整備 すること。
9 結の浜海岸について、海浜整備事業を導入し、早期整備を図ること。
10 塩屋湾を利用した観光促進のため、旧塩屋小学校付近に船だまり場を整備すること。
11 本部港(エキスポ地区)にヨットハーバー施設を整備すること。
12 地域高規格道路「名護東道路」を本部方面へ延伸すること。
13 港湾整備事業の促進について
(1)本部港の上屋施設及び屋根付歩道を整備すること。
(2)伊江港港湾整備事業の早期整備を行うこと。
14 伊平屋-伊是名間の架橋を早期に実現すること。
15 伊平屋空港を早期に建設すること。
16 伊平屋村営住宅に防風戸を設置すること。
17 離島町村における処理困難物の回収ルートの広域化(離島間の回収等)及び輸送費の補助制度(行政や回収業者への助成等)による処理困難物の広域処理回収ルートを構築するとともに、離島町村内で処理できない産業廃棄物についても広域回収システムを構築すること。
18 那覇港泊埠頭の整備について
(1)ボーディングブリッジを設置すること。
(2)可動橋を設置すること。
(3)屋根付き歩道の整備及び久米島・南北大東島の岸壁等整備を早期に完了すること。
19 久米島空港に航空燃料の給油施設を整備すること。
20 兼城港の拡張整備及び小港地区の浮き桟橋の整備を行うこと。
21 久米島町兼城港に隣接したマリーナを整備すること。
22 渡嘉敷港内の静穏度向上を確保する対策整備(防波堤、波除堤等)を早急に実施すること。
23 座間味港の係留箇所の増設及びゲストバースの早期整備を行うこと。
24 粟国港港内の静穏度確保に向けて早期に改修すること。
25 渡名喜村西森周辺の塩川から上の手までの避難道及び遊歩道を整備すること。
26 南大東村亀池港漁船だまり場の整備拡張を行うこと。
27 北大東港北地区に小型船舶用の船だまり場を整備すること。
28 下地島空港の操縦練習使用料の軽減を行う等、実機飛行訓練の利用促進に係る取組を強化すること。
29 平成31年3月に国際線等旅客ターミナルの供用が開始された下地島空港の運用時間を拡大すること。
30 宮古空港の駐車場の逼迫状況を解消するため、駐車場の拡張整備を行うこと。
31 県道190号線の道路拡幅及び交差点改良の早期整備を行い、宮古島市消防本部東側交差点から大和電工前交差点の区間で道路機能を充実させること。
32 電線類地中化の推進について
(1)宮古島市における国道及び県道の電線類地中化を推進すること。
(2)八重山地域における幹線道路の電線類地中化整備を行うこと。
33 平良港漲水地区複合一貫輸送ターミナル事業の継続した予算確保、国際クルーズ拠点港の整備及び大型クルーズ船(22万トン級)の寄港に向けた岸壁の整備等について、引き続き支援策を講ずるよう国へ働きかけること。
34 宮古空港横断トンネルの早期整備について取り組むこと。
35 県営宮古広域公園の整備に向け早期に着手すること。
36 離島における産業廃棄物の処理を支援すること。
37 沖縄本島での処理が必要な産業廃棄物の輸送に係る費用を補助すること。