平成13年(2001年) 第 6回 沖縄県議会(定例会)
第 5号 12月11日
教育長(津嘉山朝祥)
 

 久高島の山村留学センターについて、知念村久高島で実施されている山村留学についてどのように認識をしているのか、久高島山村留学についてどのように評価をしているのかを聞きたいとの御質問に一括をして答弁をいたします。
 久高島山村留学は、久高島留学センターを運営主体として男女14人の生徒を山村留学生として知念村立久高小中学校に通学させ、また休業日や休日等には主に地域の自然を生かした体験活動等を行っております。
 受け入れ校の久高小中学校では、2人の地元中学生の中に14人の留学生が加わり、新しい人間関係の構築や集団による学習が可能になるなど学校が活性化をし、地域行事にも積極的に参加をし、地域に活気をもたらしていると伺っております。
 山村留学は、農山漁村の自然と文化と人情を活用した「生きる力」をはぐくむ教育実践活動であると認識をいたしております。県教育委員会としましては、学校並びに地域の活性化という点においては教育的な効果があらわれていると評価をいたしております。
 また、集団生活におけるストレスや多岐にわたる進路指導への対応、山村留学のスムーズな受け入れ等課題も見られ、知念村教育委員会の対応等を踏まえ、適切な指導・助言を行っていきたいと考えております。
 以上でございます。

 
20010605040090